こんにちは♪
今回はシングルマザーやひとり親家庭の人を対象とした手当についてまとめてみました。
今現在ひとり親の方はもちろん、今後シングルマザーになるかもしれないという方もぜひチェックしてみてくださいね。
※地域によっては実施されていなかったり申請方法が異なったりするケースがあるので、詳細はお住まいの自治体に問い合わせてみてくださいね。
シングルマザーが利用できる代表的な手当まとめ

まずは、シングルマザーが利用できる代表的な手当・助成金をみていきます。
- 児童手当
- 児童扶養手当
- 児童育成手当
- 住宅手当
- 就学援助
- ひとり親家庭等医療費助成

しーちゃん
児童手当
◉支給対象者
中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方
◉支給される金額
3歳未満:月額15,000円
3歳以上:月額10,000円(第3子以降は15,000円)
中学生:月額10,000円
※申請者の収入が所得制限限度額以上の場合は、特例給付として月額一律5,000円
◉支給時期
原則として、毎年6月、10月、2月に4ヶ月分ずつ支給される
◉申請方法
子供が生まれたり、引越しによりお住まいの市区町村が変わったりしたときに、役所で「認定請求書」の提出が必要です。
また、毎年1回「現状届」及び「本人確認書類」の提出が必要となります。

しーちゃん
児童手当の詳細や児童手当の使い道については、下記の記事を参考にしてみてください♪
2021年2月支給【児童手当】は貯金する?児童手当の使い道を考えてみた。
児童扶養手当
◉支給対象者
以下のいずれかに該当する児童を監護している父、母又は養育者。
① 父母が婚姻を解消した児童
② 父又は母が死亡した児童
③ 父又は母が一定程度の障害の状態にある児童
④ 父又は母が生死不明の児童
⑤ 父又は母から1年以上遺棄されている児童
⑥ 父又は母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童(平成24年8月から)
⑦ 父又は母が1年以上拘禁されている児童
⑧ 婚姻によらないで生まれた児童
⑨ 遺児などで父母がいるかいないかが明らかでない児童
◉支給される金額
子供が1人の場合:月額10,180円〜43,160円
2人目:月額5,100円〜10,190円を加算
3人目:月額3,060円〜6,110円を加算
※児童扶養手当には所得制限があり、全部支給と一部支給があります。
※申請者の収入が所得制限限度額以上の場合は支給停止となります。
◉支給時期
原則として、毎年1月、3月、5月、7月、9月、11月に2ヶ月分ずつ支給される
◉申請方法
役所の窓口で必要書類を提出する。
※提出書類は支給要件により異なるので確認要
審査に通過して認定されれば決定通知が届き、申請月の翌月分から手当が支給されます。
以降、毎年1回「現状届」及び養育費に関する申立書の提出が必要となります。
昔は直接窓口に行く必要がありましたが、今は郵送での手続きも可能となっています。

しーちゃん
児童扶養手当の詳細については、下記の記事を参考にしてみてください♪
児童扶養手当は実家暮らしでも支給される?母子手当の支給条件とは。
児童育成手当
◉支給対象者
18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子どもがいるひとり親家庭等
◉支給される金額
児童ひとりにつき月額13,500円
◉支給時期
例:2月、6月、10月に4ヶ月分ずつ支給される(東京都武蔵野市の場合)
◉申請方法
お住まいの自治体窓口にて、必要書類(収入がわかるもの、印鑑、振込先銀行口座がわかるものなど)を持参して認定申請を行う。
以降、毎年1回の「現状届」提出が必須となります。
※こちらの制度は全ての自治体で実施されているものではありません。

しーちゃん
住宅手当
シングルマザーやシングルファザーなどに向け、家賃を一部補助する制度です。
◉支給対象者
主に以下のような方。※市区町村により異なる
・母子(父子)家庭で20歳未満の子供を養育している
・申請先の住所地に6ヶ月以上住んでいる
・生活保護を受けていない
◉支給される金額
※市区町村により異なる。
・千葉県浦安市:月額上限15,000円
・神奈川県海老名市:一律7,000円
・兵庫県神戸市:月額上限15,000円
◉支給時期
年に3回が一般的。
◉申請方法
各自治体窓口にて必要書類、申請書を提出する(要確認)
※こちらの制度は全ての自治体で実施されているものではありません。
※制度の名称は自治体により異なります。
就学援助制度
シングルマザーや低所得家庭に向け、主に小中学生の教育費を援助する制度です。
◉支給対象者
主に以下のような方。※市区町村により異なる
・生活保護を受けている
・収入が所得基準以下である
・児童扶養手当を受けている
◉支給される金額
市区町村により異なるが、給食費が免除されたり、イベント毎に一定の手当が支給される。
◉申請方法・その他
就学援助制度の詳細については、下記の記事を参考にしてみてください♪
【ひとり親家庭必見】児童扶養手当受給無しの方も受けられる?!新年度に申請が必要な就学援助制度

しーちゃん
児童扶養手当を受けられない我が家でも「就学援助制度」は受けることができています◎
ひとり親家庭等医療費助成
ひとり親家庭の親や子どもの医療費が助成される制度です。
◉支給対象者
主に以下のような方。 ※市区町村により異なる
・18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童を養育するひとり親
・何らかの健康保険に加入している
・一定の所得基準を超えていない
・生活保護を受けていない
◉助成される金額
医療費の全額免除、または一部免除。
◉申請方法
各自治体の役所窓口にて、申請書及びひとり親である証明等を提出する

しーちゃん
医療費って意外とお金がかかるのでありがたい制度ですね。
さいごに

ひとりで子どもを育てていくことは、精神的にも金銭的にも厳しい部分があると思います。
このような「ひとり親家庭を支えてくれる制度」は大変ありがたいですね。
手当受給要件に該当する方は、ぜひ申請をしてみてください。
今回はひとり親家庭が受けることのできる代表的な手当を挙げましたが、この他にも手当に付随した減免・割引等の制度もあるので、追ってアップしたいと思っています。
ご覧いただきありがとうございました。

しーちゃん
今月よりにほんブログ村デビューしました♪ クリックしていただけると励みになります♥

にほんブログ村
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore