こんにちは♪
今回はシングルマザーやひとり親家庭の人を対象とした「減免や割引制度」ついてまとめてみました。
ひとり親家庭対象の手当まとめは以下の記事参照ください♪
【ひとり親家庭必見】シングルマザーを対象とした手当まとめ
今現在ひとり親の方はもちろん、今後シングルマザーになるかもしれないという方もぜひチェックしてみてくださいね。
※地域によっては実施されていなかったり申請方法が異なったりするケースがあるので、詳細はお住まいの自治体に問い合わせてみてくださいね。
シングルマザーが利用できる減免・割引制度まとめ

まずは、シングルマザーが利用できる減免・割引制度をみていきます。
- 国民健康保険の免除
- 国民年金の免除
- 上下水道料金の割引
- 公共交通機関の割引
※ひとり親対象の制度の他、低所得者世帯対象の制度も含まれています。

しーちゃん
国民健康保険の免除
国民健康保険の免除は、シングルマザーに限らず低所得者が対象となっている制度です。
◉免除金額
自治体、申請者の所得により異なるが、7割減〜2割減が基本です。
◉申請方法
各自治体の「健康保険」の窓口で、申請書や所得証明書を提出する。
引用:公益社団法人国民健康保険中央会 国保保険料(税)の軽減・減免

しーちゃん
国民年金の免除

国民年金の免除も、シングルマザーに限らず低所得者が対象となっている制度です。
◉対象者
・収入の減少や失業等により国民年金保険料を納めることが経済的に困難な方
・国民年金第1号の被保険者
◉免除金額
全額、4分の3、半額、4分の1の4種類
◉申請方法
年金手帳または 基礎年金番号通知書を持参し、役所の国民年金担当窓口で申請する。
※ただし、保険料を免除された期間は、老齢年金の金額が1/2に減額されます。
上下水道料金の割引
上下水道料金が割引になる制度です。
◉対象者
主にひとり親家庭および児童扶養手当を受給している方。
◉免除金額
自治体により異なる
横浜市の場合:水道料金・下水道使用料の基本料金相当額を減免
◉申請方法
役所または水道局にて申請を受け付けているケースが多い。
※こちらの制度は全ての自治体で実施されているものではありません。
ちなみに我が家では児童扶養手当を受けていた時代に水道料金は0円でした。
児童扶養手当卒業後の現在は水道料金を支払っていますが、本当に助かる制度でした。

しーちゃん
横浜市では水道料金の基本料金相当額と下水道使用料の基本額相当額が免除されます。
横浜市:水道料金等の減免
公共交通機関の割引

通学のために使うJRの定期券が割引になったり、公営バスや地下鉄の料金が割引または無料となる制度です。
◉対象者
主に児童扶養手当を受給している方
◉補助内容
※自治体により異なります。
【横浜市の場合】
①JRの通勤定期乗車券を3割引で購入可能
②市バス・民営バス(ただし、市外で乗車し、かつ降車する場合を除く・市営地下鉄・金沢シーサイドラインの無料特別乗車券がもらえる)
◉申請方法
必要書類を持参して、役所の「こども家庭支援課」で申請する。
児童扶養手当証書のコピーや顔写真(無料乗車券を発行する場合)が必要。
※こちらの制度は自治体により内容が異なり、全ての自治体で実施されているものではありません。

しーちゃん
定期代の割引・特別乗車券は本当に助かりました。ただ申請するために平日の昼間に本人が区役所に行かないといけない・・・というのがフルタイム勤務の私には大変でした・・・。
さいごに

ひとり親家庭を支援する手当や減免・割引制度についてお伝えしてきました。
手当の内容や減免・割引制度は地域によって様々です。
ひとり親で実家に頼れる方は、もちろん実家の近くに住めたら良いと思いますが、ひとりで子どもを育てる・・・となった場合には、子育て支援が手厚い地域を選ぶのも良いかもしれませんね◎
私が昔児童扶養手当を受けていた頃は、手当はもちろんですが、通勤定期券の割引や水道料金の割引などの補助制度に大変助けられていました。
特に電車好きな坊やがいると特別乗車券は魔法のカードのように思えました(笑)
まだ申請したことないよ、という方は、この機会にぜひ受けてみてくださいね。

しーちゃん
★にほんブログ村デビューしました★(クリックしていただけると励みになります!)

にほんブログ村
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore