こんにちは♪
今回は貯蓄ゼロだった私が貯蓄をする為に最初に始めた3つの事柄についてお話します。

しーちゃん
数年前までは貯金ゼロ!手当もすぐに使ってしまっていました・・・。
早速いってまいりましょう~♪
貯金ゼロのシングルマザーが最初に始めた3つのこと

実は私、昔はぜーんぜん貯金ができないひとでした。
学生時代に結婚・出産・離婚を全て終えたので、自分が仕事をしてお金を得て・・・
そのお金の使い方がよくわかっていなかったんです。
シングル1年生・社会人1年目の私は、前年度の収入がゼロである為に、非課税かつ児童扶養手当満額を受け取っていたにも関わらず、1万円の貯蓄もできていませんでした(昔の自分にガツンと言ってやりたいです)
貯金ゼロからのスタート① 家計簿をはじめてみた
私が最初に手を付けてみたことは「家計簿」でした。
とてもありきたりな事柄に思えるかもしれませんが、実はそれまで一度も家計簿を付けたことがありませんでした。
理由は簡単です。
自分自身が究極のめんどくさがりで継続力に乏しいということがよくわかっていたからです。
それでも始めようと思えたのは「づんの家計簿」のかわいさにときめいたからです(単純)
しかし、幼い頃から中途半端になるとやめてしまいたくなる性格(ノートを1冊使いきれないタイプ)だった為、事細かに書き記すこの方法は合っていませんでした。
ただ家計簿と少し向き合ったことにより、自分には毎月どれくらいの支払いがあるのか、残りはいくらで生活しなければならないのかということについて少し意識ができるようになりました。
これは現在の「毎月の支出・固定費の削減を実現したい」という思いにも繋がってきています。
固定費削減についてはこちら参照ください♪
【家計大公開】シングル家庭の固定費を見直してみよう。
貯金ゼロからのスタート② 預金銀行について考えてみた

当時の私が使っていた銀行は、以下の2つでした。
- ゆうちょ銀行(幼き頃に親に与えられた口座)
- 三菱UFJ銀行(学生時代アルバイト先指定の口座)
幼い頃、そして学生時代から何の疑いもなく使用していた銀行口座でしたが、ある年、会社からボーナスを支給された際にこのように思いました。
「このままでは生活費として全部使ってしまう」
「このお金は分けておかなくては」
そうして、新たな銀行口座を作成しようと思い立った時に、初めて「預金金利」というものに気が付きました。
定期預金で1年間お金を預けるという行為に対して、銀行によって金利が全然違う!
それなら「定期預金の金利が高い銀行に預けたい」とお得を意識した瞬間でした。
当時の私にとっては世紀の大発見のような事柄が、現在の「お金を増やす」という考え方に繋がってきています。
お金を増やすという考え方・投資の必要性については下記記事チェックしてみてください♪
【なぜ投資が必要なのか?】一馬力のシングル家庭こそ学びたい投資の必要性
貯金ゼロからのスタート③ ライフプラン表を書いてみた

きっかけは友人との食事の席で、将来について問われたことでした。
「将来はまた結婚するの?」
・・・離婚してから、毎日の生活に追われていて将来のことなど何も考えていなかった私。
初めて子どもと2人の将来を考えてみた瞬間でした。
それまで何となく支払いに追われ生活できてきていましたが、子どもの将来的に必要となる教育費の金額をみて唖然としました。

しーちゃん
そんな時に出会った本が私の現在の貯蓄生活への道へと進ませてくれました。
この本は「え!たった3,000円で投資ってできるの?!」・・・と当時の私の頭では大変衝撃な内容でした。
さいごに

いかがでしたでしょうか??
数年前のちいさな発見が現在の生活を変化させてくれました。
今現在30歳ですが、周りの同世代の貯蓄額を聞いては凹んでしまうことはあります。
ですが、数年前に「このままではマズイ」と意識を変えることができなければ、今も昔のままだったはずなので、自分自身大きな成長があったのではないかと思っています。
小さなことからコツコツ始めて、シングルマザーでも一人前に資産形成していきたいと思っています。
これから貯蓄を始めたい!始めよう!と思っている方、今から一緒に頑張ってみませんか♪
きっと将来のひとり親ライフを豊かにできるはずです。

しーちゃん
★にほんブログ村デビューしました★(クリックしていただけると励みになります!)

にほんブログ村
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore