社会貢献型通販サイト KURADASHI

今回はお得に食料品の購入ができる通販サイトをご紹介します♪
あまりの安さについつい必要ないものまで欲しくなってしまうのが注意点です。
KURADASHIとは?

KURADASHIは、フードロス削減への賛同メーカーより協賛価格で提供を受けた商品を最大97%OFFでお客さまへ販売し、売上の一部を社会貢献活動団体へと寄付する日本初・最大級の社会貢献型ショッピングサイトです。
環境保護や動物保護の団体、クラダシ基金など、様々な社会貢献団体を支援しています。
引用:KURADASHI HP


日本はフードロス大国?!
実は日本は世界有数のフードロス大国と言われていて、年間2,531万トン(※)の食品廃棄物等が出されています。このうち、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は600万トン(※)もあると言われています。
食品ロスを国民一人当たりに換算すると"お茶碗約1杯分(約130g)の食べもの"が毎日捨てられていることになるそうです・・・。

しーちゃん
現在の食料の廃棄量で世界の飢餓人口を救える?!
世界で1年間に生産される食糧は約44億トンあります。
そしてそのうち約13億トンが廃棄されているそうです。
廃棄される食糧のうち1/4を有効活用できれば、世界の飢餓人口8億人を十分に養うことができると言われています。
※出典:国際連合食料農業期間(FAO)「世界の食料ロスト食料廃棄」に関する調査研究報告(2011)
KURADASHIではどんなものが購入できる?
KURADASHIの通販サイトでは様々な食料品を購入することができます。
※サイトはこんな感じです。

食品や飲料の人気ランキングや賞味期限間近の商品を確認することができます。
KURADASHI 我が家の購入品
我が家でも何度かKURADASHIでの商品購入をさせていただいていますが、最近購入した商品はこちら!
「ピリ辛赤餃子」50個×3袋(計150個)

激安です。
なぜこんなに安いのかというと、賞味期限間近の商品だったからです。
到着の翌々日が賞味期限だったため、到着後すぐに食べきらなければなりませんでした。

しーちゃん
今回は実家の家族と友人とで集まり餃子パーティを開催しましたよ~
コロナ禍で外食する機会は激減した一方で、おうちでの食事が増えましたよね。
大容量かつ激安の商品を購入できれば、家族や友人らと大人数での食事も良し、親しい人達とシェアして購入するも良し、小分けにして何度も楽しむも良し・・・様々なたのしい使い方ができます◎
ちなみに焼き上がりはこんな感じになりました♪


しーちゃん
KURADASHI こまめに商品をチェックしよう!
KURADASHIでは賞味期限の近いものもあり(そうでないものも沢山あります)取り扱われている商品の更新の頻度が高いです。
サイトや会員メルマガをチェックしておけば、最新の情報を確認することができます◎
新型コロナウィルスの影響により学校給食がなくなった時は、給食で使用するはずだった食材が激安で販売されていました。

しーちゃん
★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!
まずは資料請求!
さいごに

お得にお買い物ができて、社会貢献にも繋がるってうれしいですよね。
私は毎回商品をチェックすることがたのしみにもなっています♪
お得にできる社会貢献「ふるさと納税寄付」
お得をしながら社会貢献のできる活動として「ふるさと納税」があります。
「ふるさと納税」は、ある地域へ納税をしたお礼にその地域の特産物がもらえる制度ですが、返礼品無しとして納税を行うことができます。
私が今までに行った寄付としては、東日本大震災の復興、首里城の再建、九州や熱海での豪雨災害等があります。

しーちゃん
こちらも気軽にできるのでオススメの社会貢献活動です
ご覧いただきありがとうございました♪
★にほんブログ村デビューしました★(クリックしていただけると励みになります!)

にほんブログ村
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
シングルマザーのお金計画【2023年は整える一年に】年間貯蓄目標と計画
あっという間に新年を迎えてしまいました。 昨年の我が家は突然の賃貸退去に、住宅購入、引っ越し、と忙しくしている間に一年が過ぎ去ってしまったという印象です。 想定外の出費が重なり、家計はズタボロ状態です。 ※気になる方は過去記事参照ください こちらもCHECK 今年は「家計を整える」一年にしようと思います。 同様に昨年の貯蓄が思うようにいかなかった方も、心機一転一緒に頑張ってみませんか? 気持ち新たに家計と向き合い、具体的な計画を練ってみましょう。 2022年は「想定外の出費」から貯蓄の大切さを学んだ一年 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2022.10月末時点での資産大公開
今月もネオモバ投資の口座を公開していきます。 2022年10月の入金額はTポイント202ポイントのみでした(笑) それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2022.10月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも ...
ReadMore