今年の3月頃に初めて参加させていただいた「ぱくサポ」ですが、この度2度目の食品提供会に参加をさせていただきました。
今回取り上げる「ぱくサポ」は、私が今現在在住している神奈川県横浜市のひとり親家庭支援活動の1つですが、同様のひとり親家庭を対象とした食品提供の支援は様々な地域で行われています。ぜひお住まいのフードサポート事業をチェックしてみてください。
※ひとり親家庭のフードサポートについてはこちら♪
【ひとり親支援】フードバンクを利用してサポートを受けてみよう
【ひとり親家庭支援】ぱくサポ食品提供会参加レポ
今回は2度目の「ぱくサポ」へ参加してきました。
今回参加させていただいた理由としては、子どもの小学校の夏休みが始まり給食がなくなったことにより食費が大きく跳ね上がってしまった為です。通常のごはん作りに加え、毎日の学童のお弁当作りでお米の消費が進む進む・・・。
育ち盛りの少年がいたらいくらあっても足りないお米を再びいただけたら嬉しいな~と淡い期待を持ちつつ参加させていただきました。
【ぱくサポ】参加方法について

【ぱくサポ】申し込み方法
前回同様横浜市母子寡婦福祉会HPのメルマガに登録していたので、比較的近所で開催される日にちに申し込みをし参加しました。
今回は開催日の6日程前に申し込みをしましたが、まだまだ空きがありそうな状況でした。
【ぱくサポ】当日の持ちもの
ぱくサポ提供会参加案内時の持ちものは以下の通りです。
「ひとり親家庭の証明書」ですが、私は児童扶養手当証書やひとり親家庭医療証を持っていないので、今回も戸籍謄本を持っていきました。
【ぱくサポ】参加当日の流れ
当日の食品受け取りの流れをご紹介します。
- 会場に到着
- 検温・アルコール消毒
- 身分証明書の提出
- 食品受け取り
- アンケート記入
- 相談員さんとのお話(NEW)
今回は前回参加時にはなかった相談員さんとお話ができる機会が設けられていました。
新型コロナウィルスによる家計への影響はないか、仕事探しに困っていないか等々、お声がけをいただきました。現在の家庭の状況や仕事のことをお話できて少しすっきりした気持ちになりました。私自身仕事に関してはずっと不安に思っている部分があるので、もしも今後転職したいと思った際には相談したい旨お伝えしました。
「不安なことや困りごとがあったらいつでも連絡してください」という言葉にとても安心することができました。

しーちゃん
ひとり親家庭は孤独を感じがち。でも家族や友人には胸の内を話せないこともあったりするので、このような機会はありがたいな~と思いました
【ぱくサポ】実際にいただいた食品の紹介
今回のぱくサポでいただいた食品を紹介します。
※ぱくサポ申し込み時にも注意書きがありましたが、その時の状況により食品の量や種類等々は異なるようです。私が今回載せる食品についてもぱくサポ食品提供の一例として参考までにご覧いただければと思います。実際に今回、前回の提供食品とも大きく異なっていました。
前回のぱくサポ参加レポはこちら
【ひとり親支援】フードバンク団体提供「ぱくサポ」参加レポ(対象:横浜市)
提供食品① お米・インスタント食品等

お米1kg・親子丼の具・サラスパ・こんぶだし・いりごま(黒)
お米・・・!!!
お米をはじめ、日常的に使う食材は本当にありがたいです。

しーちゃん
インスタント類も忙しい日に使えるのでとっても助かる品々です
提供食品② 乾麺・ゼリー等

乾麺・フリーズドライスープ・ソースの試供品・ゼリー
家に持ち帰って子どもが一番はじめに食いついたのは「蒟蒻ゼリー」でした。子どもが大好きな、そして暑い夏の日にうれしいゼリー類はありがたいですね♪(このタイプの蒟蒻ゼリーは高くて普段手が出せない高級品)
マルちゃん正麺も子どもは大興奮でした!

しーちゃん
提供食品③ 缶詰・保存食

さんま缶・さば缶・その他防災時保存食
防災用としても保存のきく食品はとても助かりますね。
もしもの時に備えておかなければならないけど、中々もしもの時用の食品までに手がまわせない家庭も多いのではないでしょうか。(実際に保存食品は値段も高いので手を出しづらい)

しーちゃん
提供食品④ クッキー

これは本当に贅沢で、私自身大興奮してしまったクッキー詰め合わせ。
帰り際に「もしお荷物大丈夫でしたらどうぞ」と大箱をいただき家に帰ってびっくり仰天しました(かの有名な帝国ホテルのクッキーでした)滅多にいただける機会のない高級品ですので、ひとつひとつ味わっていただきたいと思います。

しーちゃん
さいごに

今回2度目のぱくサポに参加してきました。
今回は前回とは食品の提供内容が異なっていた他、女性のスタッフの方も多くとても話のしやすい環境でした。相談員さんとお話ができる機会もありがたいですよね。
(私はひとり親になった当時「ひとりで頑張るって決めたから自分ひとりで何とかする」といきり散らしていましたが(笑)何も全部ひとりで何とかしないといけないと思う必要はなくて、誰かに相談したり頼ったりすることで、自分自身が楽な気持ちになって、結果としていい方向に向かうことってあると思うんですよね。)
今回もたくさんの食品を提供していただき本当に感謝しています。
いろんな人に支えてもらって、しっかり感謝して、母親業を全うして、晴れて子どもがひとり立ちできた際には、私もお返しができるように頑張っていきたいと思いました。
今回もご覧いただきありがとうございました。
★にほんブログ村デビューしました★(クリックしていただけると励みになります!)

にほんブログ村
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore