今年の3月頃に初めて参加させていただいた「ぱくサポ」ですが、この度2度目の食品提供会に参加をさせていただきました。
ぱくサポとは・・・
神奈川県横浜市のひとり親家庭を対象として、フードバンク団体から提供を受けた食品を提供し、ご家庭の支援と食品ロスの削減を目指す活動のことです。
今回取り上げる「ぱくサポ」は、私が今現在在住している神奈川県横浜市のひとり親家庭支援活動の1つですが、同様のひとり親家庭を対象とした食品提供の支援は様々な地域で行われています。ぜひお住まいのフードサポート事業をチェックしてみてください。
【ひとり親家庭支援】ぱくサポ食品提供会参加レポ
今回は2度目の「ぱくサポ」へ参加してきました。
今回参加させていただいた理由としては、子どもの小学校の夏休みが始まり給食がなくなったことにより食費が大きく跳ね上がってしまった為です。通常のごはん作りに加え、毎日の学童のお弁当作りでお米の消費が進む進む・・・。
育ち盛りの少年がいたらいくらあっても足りないお米を再びいただけたら嬉しいな~と淡い期待を持ちつつ参加させていただきました。
【ぱくサポ】参加方法について
【ぱくサポ】申し込み方法
前回同様横浜市母子寡婦福祉会HPのメルマガに登録していたので、比較的近所で開催される日にちに申し込みをし参加しました。
今回は開催日の6日程前に申し込みをしましたが、まだまだ空きがありそうな状況でした。
【ぱくサポ】当日の持ちもの
ぱくサポ提供会参加案内時の持ちものは以下の通りです。
当日の持ちもの
- ひとり親家庭である証明書
- 食品を入れるエコバッグ
「ひとり親家庭の証明書」ですが、私は児童扶養手当証書やひとり親家庭医療証を持っていないので、今回も戸籍謄本を持っていきました。
【ぱくサポ】参加当日の流れ
当日の食品受け取りの流れをご紹介します。
- 会場に到着
- 検温・アルコール消毒
- 身分証明書の提出
- 食品受け取り
- アンケート記入
- 相談員さんとのお話(NEW)
今回は前回参加時にはなかった相談員さんとお話ができる機会が設けられていました。
新型コロナウィルスによる家計への影響はないか、仕事探しに困っていないか等々、お声がけをいただきました。現在の家庭の状況や仕事のことをお話できて少しすっきりした気持ちになりました。私自身仕事に関してはずっと不安に思っている部分があるので、もしも今後転職したいと思った際には相談したい旨お伝えしました。
「不安なことや困りごとがあったらいつでも連絡してください」という言葉にとても安心することができました。
【ぱくサポ】実際にいただいた食品の紹介
今回のぱくサポでいただいた食品を紹介します。
※ぱくサポ申し込み時にも注意書きがありましたが、その時の状況により食品の量や種類等々は異なるようです。私が今回載せる食品についてもぱくサポ食品提供の一例として参考までにご覧いただければと思います。実際に今回、前回の提供食品とも大きく異なっていました。
提供食品① お米・インスタント食品等
お米1kg・親子丼の具・サラスパ・こんぶだし・いりごま(黒)
お米・・・!!!
お米をはじめ、日常的に使う食材は本当にありがたいです。
提供食品② 乾麺・ゼリー等
乾麺・フリーズドライスープ・ソースの試供品・ゼリー
家に持ち帰って子どもが一番はじめに食いついたのは「蒟蒻ゼリー」でした。子どもが大好きな、そして暑い夏の日にうれしいゼリー類はありがたいですね♪(このタイプの蒟蒻ゼリーは高くて普段手が出せない高級品)
マルちゃん正麺も子どもは大興奮でした!
提供食品③ 缶詰・保存食
さんま缶・さば缶・その他防災時保存食
防災用としても保存のきく食品はとても助かりますね。
もしもの時に備えておかなければならないけど、中々もしもの時用の食品までに手がまわせない家庭も多いのではないでしょうか。(実際に保存食品は値段も高いので手を出しづらい)
提供食品④ クッキー
これは本当に贅沢で、私自身大興奮してしまったクッキー詰め合わせ。
帰り際に「もしお荷物大丈夫でしたらどうぞ」と大箱をいただき家に帰ってびっくり仰天しました(かの有名な帝国ホテルのクッキーでした)滅多にいただける機会のない高級品ですので、ひとつひとつ味わっていただきたいと思います。
さいごに
今回2度目のぱくサポに参加してきました。
今回は前回とは食品の提供内容が異なっていた他、女性のスタッフの方も多くとても話のしやすい環境でした。相談員さんとお話ができる機会もありがたいですよね。
(私はひとり親になった当時「ひとりで頑張るって決めたから自分ひとりで何とかする」といきり散らしていましたが(笑)何も全部ひとりで何とかしないといけないと思う必要はなくて、誰かに相談したり頼ったりすることで、自分自身が楽な気持ちになって、結果としていい方向に向かうことってあると思うんですよね。)
今回もたくさんの食品を提供していただき本当に感謝しています。
いろんな人に支えてもらって、しっかり感謝して、母親業を全うして、晴れて子どもがひとり立ちできた際には、私もお返しができるように頑張っていきたいと思いました。
今回もご覧いただきありがとうございました。
★にほんブログ村デビューしました★(クリックしていただけると励みになります!)