ご無沙汰してしまいました。
6月も終盤ですね。
梅雨に入り、大雨が降ったり、急に晴れたり、不安定な天気が続いていますね。
季節の変わり目って体調崩しやすいですからね。
みなさんもどうかご自愛ください。
さて、今回は小学校で配布されるイベント広告を利用してスポーツ観戦をしてきたというお話を♪

しーちゃん
とってもお得にスポーツ観戦を楽しむことができたのでおすすめです
小学校割引を利用してお得にスポーツ観戦をたのしもう♪
①プロ野球 横浜DeNAベイスターズ試合観戦

私の住んでいる神奈川県横浜市のプロ野球球団と言えば「横浜DeNAベイスターズ」
特段野球がすきというわけではありませんが、実際に野球観戦に行くと気分の高まりが物凄いです(ミーハー)
そんなプロ野球の試合に、今回は小学校で配布されたイベント広告を見て、即応募、当選しましたので観戦して参りました。
神奈川県こどもデー
神奈川県在住の中学生までのお子様とその保護者(同伴者)がベイスターズ主催試合に抽選で招待されるというもの。
その名も「神奈川県こどもデー」
チケット代が無料となるもの大変うれしいですが、子どもが実際にプロ野球を見て何か感じてくれたら嬉しいな~なんて思いました。

応募はネットから行い、後日抽選結果が届くシステムでした。(他に応募されていたママ友さんは知る限りでは全員当選していたので当選確率は高いのかも?)
平日ど真ん中でしたが、子どもとのイベントができてとても嬉しかったです。
ハマスタに行ったら「ベイスターズ・エール」を飲もう!

もちろん、野球観戦が一番の目的ですよ?(強調)
ですが、ハマスタに行ったらこちらのビールを飲みましょう♪
その名も「ベイスターズ・エール」
クラフトビール好きにはたまらないネーミング、そしてお味なのではないでしょうか。
こちらは「球団オリジナル醸造ビール」となっております。

しーちゃん
ハマスタにて観戦の際はぜひチェックしてみてくださいね。
球場の開放感とうまいビールが最高にマッチングします。
ベイスターズエールの詳細はこちら♪
②Jリーグ 横浜FC試合観戦

続きまして、Jリーグの試合も観戦して参りました。
こちらは抽選ではなく先着順。
子ども無料・大人1,500円の破格のチケット代でした。
我が子が小学校のサッカーチームに所属していることもあり、一度はプロの試合を見せてあげたいな~と思っていたところでしたので、とても良い機会となりました。
テレビで観るサッカーとは全く違い、とにかくド迫力!!
試合の展開はもちろんのことですが、選手のマッチョ具合や足の速さ(当たり前)、試合中の声掛け等々・・・
・・・上記文章でもおわかりの通り、子ども以上に私自身が興奮してしまったことが唯一の反省点です(笑)
2021年5月の神奈川県下はマンボウ(蔓延防止)が行われている状況でしたので、酒類の提供がなかったことは残念でした。
せっかくなので横浜FCグッズであるタオルを購入しました(息子よ、随分渋めなデザインを選ばれたな)

こちらは1,650円。
チケット代よりもお高くなっております/(^o^)\
スポーツ観戦以外にも!子ども割引を利用してみよう♪
小学校で案内のある子ども割引はスポーツ観戦だけではありません!
他にもいくつか個人的に興味のあるものをピックアップしてみました。
①水族館 親子入館割引

定期的に配布される割引券の常連ですね
夏休みイベントにもってこいの水族館入館割引券♪
個人的には年パスを購入したいくらい(子どもが小さい時は購入していた)水族館はだいすきなので、ぜひ有効利用していきたいです。

しーちゃん
小学5年生の息子が一緒に行ってくれるかは甚だ疑問ではありますが、水族館は会話をしなくとも楽しめますから連れて行こうと思います(笑)
②オーケストラ 特別割引

中々お金と時間に余裕がないと楽しめることのできないオーケストラ。
通常子どもの入場が規制されているコンサートが多いのですが「子どもにも生の音楽を」と子ども向けコンサートも開催されています。
小学校ではそういったコンサートの割引券の配布があり、私個人的にはかなり楽しみにしています♪
非日常的な場を、割引価格で(ここ重要)楽しむことができるので、日々の生活に追われ疲れ切ったママさん達にはとってもおすすめです。

しーちゃん
私は前回オーケストラを聴きながら優雅な眠りにつき大変幸せな時間を過ごすことができました(笑)
③博物館 入館割引

夏休み前になると様々なイベントが開催されている博物館♪
夏休み前には割引券の配布がされることも多く、お得に入館できる為おすすめです。
子どもの長期休暇時には子ども向けのテーマがたくさんあるので、親子でたのしめそうですね!
さいごに

いかがでしたでしょうか。
普段、自分から「行ってみよう」と思わないようなイベントでも、割引があるなら行ってみようかぁ・・・という気持ちになりますよね♪
今回年頃の息子とスポーツ観戦に行ってみて、単純にスポーツを楽しむことができましたし、子どもとのいい思い出になったと感じています。
新型コロナウィルスのワクチンの普及が進んでいる今日ですので、ぜひ夏休みの思い出作りに利用してみてはいかがでしょうか♪
ご覧いただきありがとうござました。
★にほんブログ村デビューしました★(クリックしていただけると励みになります!)

にほんブログ村
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore