
しーちゃん
しーちゃんブログをご覧いただきありがとうございます♪
こちらはアラサーシンママが奮闘する日々を綴っているブログです。
どうか皆さんに有益な情報をお届けできますように...★
2021年3月度の貯蓄簿を公開します♪
いよいよ新年度を迎えようとしています。
子どもの頃は、
新しいクラスは誰と一緒だろう?
優しい先生だといいな~♪
・・・なんてのんきなことを考えていましたが、自分が親になってみると全然違いますね。
新年度はお金がかかる~!
新年度に向けて、給食袋やら体操着やら新調しました(ゲッソリ)
さて、話を戻しまして、本題に入ります!

しーちゃん
シンママしーちゃんの今月の貯蓄額はいくらでしょうか。
2021年3月度 アラサーシングルマザーの貯金額

アラサーシンママしーちゃんの貯金項目の内訳は以下の通りです。
◉先取り貯金
◉小銭貯金
◉その他臨時収入貯金
◉雨の日貯金
2021年3月度 先取り貯金額
今月の先取り貯金額も4万円となりました。毎月固定の慰謝料(分割)+養育費の金額です。
先日養育費増額について記事にしてみましたが、今月は通常通りの入金でした。
期待はせずに、多かったらラッキー!程度の心構えでいようと思っています。
我が家の養育費事情についてはこちら↓
【シングル歴7年目】養育費の値上げ交渉をしてみたお話
2021年3月度 小銭貯金額
今月の小銭貯金額は 3,703円でした。
またもや目標達成ならず・・・。

しーちゃん
2021年3月度 臨時収入貯金額
今月の臨時収入からの貯金額は 合計406,000円でした。
内訳は以下の通り。
- 就学援助 6,000円
- 決算賞与 30万円
- ひとり親家庭臨時給付金 10万円
就学援助金
今年度最後の就学援助金が振り込まれました。
就学援助金は、可能な限り手は出さずに教育費貯金へとまわしていくことを理想としています。

しーちゃん
もちろん、生活が厳しい時は有り難く使わせていただきます!
就学援助制度については、過去記事ご覧ください♪
※お子さんが小中学生の方は4月初旬に申請書が配布されます。チェックしてくださいね!
【ひとり親家庭必見】児童扶養手当受給無しの方も受けられる?!新年度に申請が必要な就学援助制度
決算賞与
このご時世でありながら、会社から決算賞与をいただくことができました。
毎日一緒に頑張ってくれている子どもへのプレゼントと、いつもお世話になっている実家の家族をごはんに連れて行きたいと思っています。
その他諸々支払いに充てて、残り30万円は貯蓄にまわしました。
ひとり親家庭臨時給付金
全くの想定外でしたが、現在在住している地域独自の「ひとり親家庭臨時給付金」が支給されることになりました。
こちらは手をつけずに子どもの教育費として貯蓄します。
(後にジュニアNISAに入金するかもしれません)
「ひとり親家庭臨時給付金」の詳細は下記記事ご覧ください。
【臨時支給】児童扶養手当未受給世帯「ひとり親世帯臨時給付金」支給決定
2021年3月度 雨の日貯金額
今年から始めました「雨の日貯金」
(※雨の降った日(私調べ)に1,000円貯金をしていきます)
今月の降水日は7日=雨の日貯金額は7,000円となりました。

しーちゃん
雨の日が続くと結構痛いな~と感じる今日この頃です。
2021年3月度 合計貯金額
2021年3度の現金貯金額は 計 456,703円 となりました。
今月は決算賞与のおかげで大きな数字となりました。
子どもの教育費等々まだまだ現金貯蓄も必要なので、来年度も頑張っていきたいです。

しーちゃん
【2021年】アラサーシンママの目標 -目標貯蓄額編-

しーちゃん
それでは投資への入金額はいくらになったのでしょう?
2021年3月度 アラサーシングルマザーの投資額

アラサーシンママしーちゃんの投資項目の内訳は以下の通りです。
◉IDECO(イデコ・SBI証券)
◉積立NISA(SBI証券)
◉楽天VTI(クレカ・楽天証券)
◉ネオモバ
2021年3月度 IDECO(イデコ)拠出額
2021年3度のIDECO拠出額は 12,000円です(毎月固定)
イデコは児童扶養手当一部支給の人、児童扶養手当の収入限度額ギリギリのラインの方に大きなメリットのある制度です。
※児童扶養手当の金額を増やせる可能性があります。
ぜひ下記の記事をチェックしてみてくださいね♪

しーちゃん
【シンママ必見】児童扶養手当が増える裏技?!イデコを使って賢く手当を受給しよう。
2021年3月度 積立NISA 投資額
毎月固定の積立NISA投資額は3.3万円です。
今年は満額(年間40万円)の積み立てを目指しています。
今年から毎年40万円積み立てをした場合のシュミレーションは添付写真の通り。
条件
月々3.3万円・年利5%・20年間
積立NISAで積み立てた場合の運用成果

約800万円の積立額に対して約570万円の運用益がでています。

しーちゃん
一馬力のシングルだからこそ、運用で増やしていこう!
2021年3月度 楽天VTI(クレカ)投資額
楽天証券・クレジットカードでの投資額は3万円です。
楽天カードを使って投資をする方法です。
楽天カードで支払いすることにより積立金額の1%分がポイントとして付与されます。

しーちゃん
ポイントも使うことができる、とってもお得な投資方法ですよ♪
楽天モバイルで月々のスマホ代を「0円」に!


2021年3月度 ネオモバ投資額
今月のネオモバ投資額は 32,387円でした。(Tポイント/配当金含む)
今月は日本たばこ産業(JT)様からの配当があったり、大きく下落した際に追加投資をしたので、いつもよりも金額が大きくなりました。
1株の少額から投資を始められる「ネオモバ投資」♪
投資初心者や資金の少ない(私のような)シンママさんにもおすすめの投資方法です。
ポイ活で貯まった「Tポイント」でも株を買うことができますよ~。

気になる方はこちらの記事をぜひご覧ください!
【初心者おすすめ】ネオモバイル証券でプチ株式投資(現在のネオモバ資産大公開)
2021年3月度 合計投資額
2021年3月度の投資額は 計107,387円となりました。
今月も投資の月目標は達成されました♪
自分の無理のない範囲でコツコツと積み上げていきたいです。

しーちゃん
将来ひとりになった時に家賃をまかなえるくらいの配当を作るのが夢です
さいごに

今月は現金貯金+投資額=564,090円 となりました!
決算賞与を無事にいただくことができたので、今月は大きな数字になりました。
小銭貯金は2ヶ月連続目標達成ならずですが、来月こそなんとか捻出できるように頑張っていきたいと思います。

しーちゃん
・・・この一心で今後も頑張っていきます♪
ご覧いただきありがとうござました。
★にほんブログ村デビューしました★(クリックしていただけると励みになります!)

にほんブログ村
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore