こんにちは。
貯金したい!でも貯金できない!
貯金がつまらない!貯金は苦行だ!
もう少し貯金したいけど毎月は無理!

しーちゃん
もちろん貯蓄は計画的に行っていきたいものですが、ユーモアもプラスしてたのしく続ける貯金方法があれば尚良いですよね。
シンママでもたのしく続けられる【365日貯金】

今回は貯金をはじめたばかりの頃の私が、毎日たのしく取り組んでいた「365日貯金」についてご紹介します♪
毎月固定額を貯金にまわすことができないひとにゴリ押ししたい貯金法です。

しーちゃん
365日貯金とは?
1~365までの数字が書かれたシートを作り、1日1回好きな数字を選び同額の小銭を貯金箱へ入れていく貯金方法です。
小銭を貯金箱に入れたら、作成したシートの数字のマスを塗りつぶしていきます。
1~365の数字であれば、どの金額から貯金しても問題ありません。1円から数字順に貯金せずに、最初から365円を入れてもOKです。
お財布の中に500円玉しかない時は、2日分として300円と200円を塗るなど、多少ルールを変えてもOK!
自分自身がやりやすい方法で貯金できれば問題ありません。

しーちゃん
私は300円台のボスから倒していきましたよ~!(笑)
365日貯金の1年間の貯金額

1年は365日なので、1年間毎日続けていくことになりますが(帳尻合わせも可)
365日間でなんと「66,795円」も貯めることができます。
小銭なんて・・・と思っている方も6万円の貯金となれば無視できないのではないでしょうか。
毎日シートに色を塗っていくので、子どもと一緒にたのしむこともできますね。
この「毎日塗りつぶしていく」という作業が中々面白いので、ゲーム感覚で続けることができます。
またシートを塗りつぶすことで「貯金がどれくらい溜まったのか」「全体のうちどれくらい進んでいるのか」など、貯金の成果が目に見えてわかるので、モチベーション維持にもつながるでしょう。

しーちゃん
たかが小銭、されど小銭。「塵も積もれば山となる」とはこのことですね。
1日あたりの平均貯金額
1年間、毎日異なる金額を貯金していくことになりますが、1日あたりの平均貯金額はいくらでしょうか。
1年間 : 66,795円
1日 : 66,795÷365=183円
1日183円捻出できれば、1年間で66,795円の貯金ができるわけですね♪
365日貯金のはじめかた

365日貯金シートの作り方
365日貯金には毎日色塗りをする「シート」が必要となります。
自分でシートをつくってみる
自作のシートを使用する場合にはエクセルで簡単に作成することができます。

自作の場合は自分の思い描くデザインで作成することができます。
好きな柄や色、画像を挿入して自分好みにすることで、たのしみつつモチベーションを保つことができるでしょう。

しーちゃん
添付の簡易的なシートは1分程度で作成できましたよ♪
365日貯金用 無料ダウンロードシートを使ってみる
365日貯金用のシートはエクセルでも簡単に作成できますが、ネット上でダウンロードすることもできます。
ネットで「365日貯金 シート」と検索すればたくさんヒットするので、気に入ったシートを選んでみてください♪
ほとんどのシートは無料なので、気軽にダウンロードすることができます。
最近ではイラスト付きのかわいいシートも多く、中には数字のマスがイラストになっている塗り絵タイプのシートなども配布されています。
塗り絵好きの人にはピッタリのシートかもしれませんね。

しーちゃん
かわいいシートがたくさんあるので迷ってしまう程です♪
365日貯金 無料アプリを使ってみる
シートの印刷や塗りつぶしが面倒という人は、アプリを使うのもひとつの手です。
iPhoneやAndroid用のアプリが簡単にダウンロードできるので、アプリで管理することも可能です。
数字を指でタップすればマスの色が変化するので、誰でも簡単に操作できます。
また進捗状況や金額を自動で計算してくれるので、とっても楽です♪

しーちゃん
365日貯金で毎日貯まっていく小銭はどうする?

毎日貯まっていく小銭をどのように保管していったら良いでしょうか。
貯金箱にいれてみる
365日貯金の小銭の保管方法に決まりはありません。
毎日かわいい貯金箱に入れていくのも良いでしょう◎
貯金箱に入れていくパターンでは着実に小銭が増えていく過程を見ることができるので、モチベーションに繋げることができるでしょう。
「お金があると、すぐに使ってしまう・・・」という人は、フタが無いタイプの貯金箱を使うのもひとつの手です。
こまめにゆうちょ銀行に入金する
手元にあると何かと使ってしまう・・・という人は、こまめに銀行に入金することをおすすめします。
ATMを使用した場合、1度に100枚までしか入金することができません。
そのため、ある程度貯まったら入金していくと良いでしょう。

しーちゃん
通帳の残高が少しずつ少しずつ増えていく過程をみると、うれしい気持ちになりますよね♪
さいごに
365日貯金を始めたら1年間で66,795円を貯めることができます。
1~365の数字の中から好きな数字をランダムで選んで貯金していくので「ゲーム感覚で無理なく続けられる」という点が大きなメリットです。
お子さんと一緒にできる貯金方法でもあるので、少しでも気になった方はぜひ今年から始めてみましょう♪
ご覧いただきありがとうございました。
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore