2021年10月度の貯蓄簿を公開します♪
今月は先月よりもマシな結果となりました!(先月は酷かった・・・。)
改善できた理由としては、ぱくサポやフードパントリーに参加したことや副業収入を得ることができたためです。
フードパントリーはひとり親であれば参加できるので、是非チェックしてみてくださいね!
-
-
ひとり親支援【ぱくサポって知ってる?】シングルマザーはフードサポートを受けて節約しよう。
しーちゃん3回目のフードサポートを受けてきたよ 今回もひとり親支援「ぱくサポ」に参加してきましたので、実際にいただいた品々の紹介をしたいと思います。 ぱくっと食べたら食品ロス削減サポーター!ぱくサポを ...
続きを見る
ありがたいことに、食費を大幅に削減することができました。
さて、話を戻しまして、本題に入ります!

しーちゃん
シンママしーちゃんの今月の貯蓄額はいくらでしょうか。
2021年10月度 アラサーシングルマザーの貯金額

アラサーシンママしーちゃんの貯金項目の内訳は以下の通りです。
◉先取り貯金
◉小銭貯金
◉その他臨時収入貯金
◉雨の日貯金
2021年10月度 先取り貯金額
今月の先取り貯金額は2.5万円となりました。
今月は子どもの教育費貯金分を死守することができました。また(本当は全額貯金できるのが理想ですが)5,000円は何とかおうち貯金として残しておくことができました。
2021年10月度 小銭貯金額
今月の小銭貯金額は0円でした。
実際には 7,000円程あったのですが、ネオモバへの入金へと移行してしまいました。
2021年10月度 臨時収入貯金額
今月の臨時収入からの貯金額は 合計4万円です。
10月は児童手当の支給月でしたね。我が家も4ヶ月分の入金が有り、教育費として貯金にまわしました。
2021年10月度 雨の日貯金額
今年から始めました「雨の日貯金」
※雨の日貯金とは・・・
雨の降った日(私調べ)に1,000円貯金をしていきます)
今月の降水日は6日=雨の日貯金額は6,000円となりました。
2021年10月度 合計貯金額
2021年10月度の現金貯金額は 計71,000円 となりました。
今月は児童手当の支給があり、貯金額を増やすことができました。
まだまだ先取り貯金分に手をつけてしまっているので、何とか改善していきたいと思います。

しーちゃん
それでは投資への入金額はいくらになったのでしょう?
2021年10月度 アラサーシングルマザーの投資額

アラサーシンママしーちゃんの投資項目の内訳は以下の通りです。
◉IDECO(イデコ・SBI証券)
◉積立NISA(SBI証券)
◉楽天VTI(クレカ・楽天証券)
◉ネオモバ
2021年10月度 IDECO(イデコ)拠出額
2021年10月度のIDECO拠出額は 12,000円です(毎月固定)
iDeCoは児童扶養手当一部支給の人、児童扶養手当の収入限度額ギリギリのラインの方に大きなメリットのある制度です。
※児童扶養手当の金額を増やせる可能性があります。
ぜひ下記の記事をチェックしてみてくださいね♪

しーちゃん
-
-
【シンママ必見】児童扶養手当が増える裏技?!イデコを使って賢く手当を受給しよう。
シングルマザーにとって「児童扶養手当」は大事な収入源の1つですよね。児童扶養手当を受給している人であれば、もちろん受け取れる金額が多いに越したことはないでしょう。その児童扶養手当の支給額を増やせる、ま ...
続きを見る
2021年10月度 積立NISA 投資額
毎月固定の積立NISA投資額は3.3万円です。
今年は満額(年間40万円)の積み立てを目指しています。
NISA・積立NISAもIDECOと同様に資産形成の制度として国が推奨しているものです。
税制面でもとってもメリットの大きい制度なので、現金貯金からの最初の一歩として投資をする際におすすめです。

しーちゃん
一馬力のシングルだからこそ、運用で増やしていこう!

2021年10月度 楽天VTI(クレカ)投資額
楽天証券・クレジットカードでの投資額は3万円です。
楽天カードを使って投資をする方法です。
楽天カードで支払いすることにより積立金額の1%分がポイントとして付与されます。
楽天市場でのお買い物をよくする方は、「楽天カード+楽天銀行+楽天証券・・・」と楽天経済圏で生活をされるととってもお得ですよね◎

しーちゃん
クレカ投資でもポイントも使うことができて、とってもお得な投資方法です♪
楽天モバイルで月々のスマホ代を「0円」に!
我が家の子どものスマホも楽天モバイルでタダです◎

2021年10月度 ネオモバ投資額
今月のネオモバ投資額は 7,054円でした。(Tポイント/配当金含む)
今月は持ち株が大幅に下落したため、小銭貯金で貯まった金額分をネオモバに入金しました。

しーちゃん
1株の少額から投資を始められる「ネオモバ投資」♪
投資初心者や資金の少ない(私のような)シンママさんにもおすすめの投資方法です。
ポイ活で貯まった「Tポイント」でも株を買うことができますよ~。
気になる方はこちらの記事をぜひご覧ください!
-
-
参考【初心者おすすめ】ネオモバイル証券でプチ株式投資(現在のネオモバ資産大公開)
「投資ってやっぱりちょっとこわい・・・。」 って思っている人におすすめしたいネオモバイル証券のネオモバ投資♪ 余っているTポイントや少額から始められるので、初心者におすすめしたい投資方法の1つです。 ...
続きを見る
2021年10月度 合計投資額
2021年10月度の投資額は 計82,054円となりました。
ネオモバ投資以外は自動的に引き落としがされるため、何かと忙しいズボラの私でも続けることができています(全て長期保有予定ですので、たまにチェックする程度です)

しーちゃん
将来ひとりになった時に家賃をまかなえるくらいの配当を作るのが夢です
さいごに

今月は現金貯金+投資額=153,054円 となりました!
児童手当のおかげで貯蓄額が増えているように見えますが、先取り貯金にも手を出してしまい(もはや先取りではない)まだまだ努力が必要だと感じています・・・。
寒くなってきて副業もサボりがちなので、11月はまた気持ちを改めて頑張りたいと思います。

しーちゃん
・・・この一心で今後も頑張っていきます♪
★にほんブログ村デビューしました★(クリックしていただけると励みになります!)ご覧いただきありがとうござました。

にほんブログ村
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore
【フードパントリー参加レポ】ひとり親家庭の節約術!家計大助かりの実際の提供食品を紹介します
毎月お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 この物価高の中、食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん家計大助かり 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削りがち また今月実際に参加させていただいたフードパントリーでいただいた食品 ...
ReadMore
2024年最新【30代シングルマザーの現在】生活や子育て・お金のあれこれ
久々の更新となってしまいましたが、今回はアラサーシングルマザーの現在を紹介したいと思います。 しーちゃんブログを書いていた以前とは良くも悪くも状況が変わりました まずは現在の生活状況、そして切っては離せない金銭状況についても書いていきます。 同じくひとり親家庭の方、ひとり親予備軍の方、ひとり親家庭のあれこれを覗いてみたい方はぜひ読んでみてください。 こんな方は読んでみてね 現在ひとり親家庭の方 ひとり親家庭の現実を知りたい方 これからひとり親になるかもしれない方 包み隠さず、ありのままの状況を綴っていきま ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.2月末時点での資産大公開
2023年2月末時点のネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 今月は少しですが、入金もできました。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.2月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身近に感じてほしい 少額からでも投資が ...
ReadMore
2023年2月最新【フードパントリー参加レポ】ひとり親支援で家計大助かり!実際の提供食品も紹介します
今回はここ最近お世話になっている「フードパントリー」について紹介していきます。 いつもこのブログをご覧いただいている方は既にご存じかと思われますが、ひとり親家庭支援の一環として、様々な団体で「食糧支援」の活動が行われています。 食費節約に直接的に繋がり、本当にありがたい支援となっています。 しーちゃん値上がり時代の助けの綱! 以下の項目に該当する方は、ぜひお住まいのフードパントリーを利用してみてはいかがでしょうか。 こんな方は要チェック 現在ひとり親家庭である 食べ盛りの子どもがいる お金に困って食費を削 ...
ReadMore
【ちりつも投資法】アラサーシングルマザーのネオモバ投資 2023.1月末時点での資産大公開
今年ももネオモバ投資の口座を公開していきたいと思います。 ここ最近は追加入金ができていませんが、ネオモバ投資による資産の増減を記録していきます。 それではいってみましょう! 【ネオモバ投資】2023.1月末現在の資産大公開 「ネオモバ投資」の資産公開をします。 しーちゃん少額資金なので亀ペースですがコツコツ続けていきます ※ネオモバ投資については過去記事参照ください♪ 【ネオモバ投資】私が資産を公開する理由 私がネオモバ投資の資産を公開していこうと思った理由は以下の通りです。 同じひとり親の人にも投資を身 ...
ReadMore